 
| HTMLファイルは <HTML> というタグで始まります。 またファイルの最後は </HTML> でくくります。 | 
| 角括弧の < > で囲まれた、文字列をタグと言い、このタグで、 Webブラウザの表示を制御しています。 | 
| <HEAD> </HEAD> のタグの中は、ファイルヘッダー部になります、ホームページには直接表示はされませんが、JAVA-Scriptのプログラムを記入したり、表示をコント−ルする、スタイルシートを記入することがあります。 | 
| <META name="keywords" content="JAVA,Script,ホームページ"> には、 検索エンジンのInfoseekに登録する際のキーワード文字列を入れます。 | 
| <TITLE> </TITLE> のタグの中に、ウインドウ上部のバーに表示するページのタイルを記述します。 上記のファイルソースでは、JAVA-Script&tips になります。 | 
| <BODY> </BODY> のタグの中に、ホームページで表示する内容を記述します。 上記のファイルソースでは、Hello!! World. になります。 | 
| ** BODY のタグの中で使用できるパラメータ ** | |
| BGCOLOR=white | ブラウザの背景色を白色にしてしています。 | 
| TEXT=black | ブラウザの文字色を黒色に指定しています。 | 
| LINK=blue | リンクする文字色を青色に指定しています。 | 
| VLINK=green | すでにオープンしたリンク先文字色を緑色に指定しています。 | 
| ALINK=red | 現在オープンしているリンク先文字色を赤色に指定しています。 | 
| TOPMARGIN=20 | ブラウザの上余白を20ピクセルに指定しています。 (IEの場合) | 
| LEFTMARGIN=10 | ブラウザの左余白を10ピクセルに指定しています。 (IEの場合) | 
| MARGINHEIGHT=20 | ブラウザの上余白を20ピクセルに指定しています。 (NetScapeの場合) | 
| MARGINWIDTH=10 | ブラウザの左余白を10ピクセルに指定しています。 (NetScapeの場合) | 
